霞沢岳西尾根
2020年度山行報告 (C) 昭和山岳会(東京都山岳連盟)
メンバーNK、SM、UY、DS、AM、NN(記録)
期間:2020年12月26日(土)〜28日(月)

12月26日(曇り)
釜トンネル入口12:30…国交省看板13:00…1650m幕営地14:30

12:00ごろに沢渡の駐車場に集合。呼んでおいたタクシー2台に分乗して釜トンネルに向かう。

2つのトンネルを抜け、スタートから30分ほどで、取り付きの目印となる国交省の看板に。右折してすぐ、わかんを装着し、尾根の末端から取り付く。降ったばかりの雪、膝下程度か。トレースがない急斜面をガリガリ登っていくと、途中から多くの人が踏んでいるらしい明確なトレースに出た。一気に歩きやすくなってペースが上がり、あっという間に幕営予定地にたどり着いた。
※ 多くの記録で「取り付き」とされているところは、我々が取り付いたところよりもう少し先、目印のテープも突いていた模様。

我々の幕営地は、尾根に取り付いて最初に現れる広場、標高1650m付近。入山祝いはすき焼き。クリスマスの翌日だったので、クリスマスケーキも作った。20時就寝。

ケーキ製作中。サンタやツリーの飾りも持参

12月27日(快晴)
幕営地6:00…岩場10:20…霞沢岳11:00…幕営地14:30

4:20頃起床、6:00出発。最初から急な登りが続くが、雪が薄く歩きにくいところもあり、歩き始めてすぐにアイゼンを装着。しばらく進むと、多くの記録に出てくる幕営適地が現れ、それぞれの場所にテントがいくつも残されていた。本当に人気のルートなのだと思い知らされる。

雪をかぶった樹林の急登が続く

樹林の急斜面をどんどん登っていく。2500mあたりでやせた尾根に出て、さらに進むと岩峰に人がたくさん溜まっているのが眺められた。2級程度と聞いていたが、登り始めが地味に怖い(と思っていたのはNNだけ。他メンバーはすんなり登っていた)。

やせ尾根

岩峰まであと少し、頂上に他パーティがいた

岩峰を登り切ると山頂へ向かう稜線がきれいに見渡せる。雲ひとつない青空と真っ白な雪尾根、なんて美しいんだろう…と思うが、実際に歩くとハイマツがところどころ出ていて地味に歩きづらい。11:00登頂。昨年の常念岳に続き、周りの山々がすべて見渡せる好天。幸せをかみしめる。

左奥に焼岳が見える

頂上に向かう稜線

山頂まであと一息

霞沢岳山頂

少し風が強くなってきたので、早々に撤収、来た道を戻る。岩峰は懸垂下降で下った。先行パーティーが下るのを30分ほど待つ。寒い。樹林に入ると風も納まり、日の当たる尾根道を快適に下る。14:30幕場到着。登頂祝、豚キムチ鍋が美味い。

景色を満喫しながら下山中

12月28日(雪)
1650m幕営地7:30…釜トンネル入口9:10

夜中から雪が降り始め、少し積もっていた。6:00起床、テントを撤収し8:30出発。下りはあっという間だった。30分ほどで登山口に出て、トンネルを通って釜トンネル入口に戻った。

帰りは沢渡の梓湖畔の湯で汗を流し、松本でそばを味わい、帰途についた。