真教寺尾根から赤岳
2013年度山行報告 (C) 昭和山岳会(東京都山岳連盟)
メンバー:西野(記録)、尼子
日程:2014年1月11日〜13日

1月11日
清里スキー場山頂駅10:25…牛首山12:20…2316m付近(幕営)

1月12日
幕営地7:30…竜頭峰1140(12:10発)…赤岳12:30…赤岳天望荘13:00(14:00発)…行者小屋15:00(幕営)

1月13日
行者小屋7:45…美濃戸口10:20

1月11日 晴れ
朝7時のあずさで小淵沢まで行き、小淵沢から清里スキー場までタクシーで入る。スキー場でリフトで標高1900mまで上がった。リフト乗り場の人から、今日は2パーティーぐらい入っていると教えられた。トレースはしっかりついている。
はじめはツボ足で進んだが、もぐるのですぐにわかんを履く。トレースはあるのだが、あまり大人数が歩いているわけではないようだ。天気はよく、快適に標高をあげていく。眺めもよく、富士山などがきれいに見渡せる。牛首山近くで傾斜がきつくなり、少し岩が出ているところもあった。牛首山を過ぎると、幕営できそうなところはあちこちにある。ただ、風が強く、場所をうまく選ばないと吹きさらしになってしまう。2316m付近、樹林の中で少し風を避けられそうなところを選んで幕営。

1月12日 晴れ
夜に少し雪が降り、明け方まで風が強く、当初7時出発を予定していたが少し遅らせた。
この日もトレースをたどりながらの歩きとなる。岩場がすぐに出てくると考え、はじめからアイゼンを装着した。始めは緩やかな登りだが、2350mあたりを過ぎると傾斜が強まってくる。途中でストックからピッケルに持ち替える。雪はやはりサラサラで、トレースがあるとはいえかなり潜るし、急斜面やトラバースで不用意に足を置くと崩れる。
竜頭峰直下の岩場は、岩場にフワフワの雪が積もっている状態。ロープは出さずに進む。鎖がところどころ出ていた。しっかり雪が付いているか、岩がしっかり出ていれば歩きやすいと思うのだが、足元に不安があって緊張する。11:40頃に稜線に出て、赤岳を目指す。赤岳の山頂からはきれいに周りの山々が見渡せた。
山頂から赤岳天望荘への下りは、雪がサラサラで少し歩きにくかった。時間も早かったので天望荘で長めの休憩を取ったが、休憩を終えて外に出たら強風になっていた。下り始めの岩場はやはりサラサラ雪で少し気持ちが悪い。それでも行者小屋まで一気に下る。小屋前の天場はすざまじくたくさんのテントが張られていて驚く。小屋前から少し離れたところで風を避けて幕営。

1月13日
天気がよければ阿弥陀岳北稜を登ろうと予定していたのだが、真教寺尾根を登ってかなり充実してしまっていたのと、早朝の天気がよろしくなかったことから、まっすぐ下山にすることにした。6時起床し、ゆっくり朝食、テント撤収をして下山。雪があると歩きやすく、あっという間に下山。 八ケ岳山荘で風呂に入り、バスで茅野まで出て帰途についた。