メンバーNN(記録)、DS、他1名
期間:2024年8月9日(金)
甲子温泉6:20…衣紋の滝6:50…標高1060m二俣7:40…奥の二俣8:00…登山道9:15…甲子山9:40(10:00発)…甲子温泉11:00
前夜22時に東川口駅に集合し、SDさんの車で登山口近くの道の駅しもごうへ。軽く入山祝をして就寝。シュラフカバーだけだと若干寒かった。
翌朝は5時過ぎに起床し、身支度を整えて6時ごろ出発。天気予報に反して晴れていて嬉しい。甲子温泉大黒屋近くの登山者専用駐車場に車を停めてスタート。大黒屋さんの敷地を進み、甲子山登山口を進む。
※大黒屋周辺に登山者専用駐車場が数カ所ある。
橋を渡り、堰堤を抜けると「白水の滝方面 崖崩れ通行禁止」となっている。以前歩いたときはすぐに入渓でき、白水の滝を登った記憶があるのだが、そのまま登山道を進み、衣紋滝への踏み跡をたどって入渓した。
※2024年5月に滝の付近で土砂崩れがあり、滝へ向かう散策路は通行ができなくなっていた。
入渓してすぐに衣紋の滝10m。右岸の踏み跡をたどって小さく巻いて落ち口へ。その後も次々に滝が現れる。登れる滝が多く、登れない滝は分かりやすい踏み跡がついている。渓相が美しく、気持ちいい。1060mの二俣はピンクのテープがついていた。
二俣を左に進むと水量がぐっと少なくなり、倒木も多くなってくる。ほどなく奥の二俣に到着。両側とも滝になっている。左沢に入り、10mの滝を右壁から慎重に登る。次の7m滝はホールドが豊富だが少し水を浴びる。チムニー状の滝、3段のナメ滝を進むとほどなく水が涸れる。沢すじをたどり、笹薮の中の踏み跡をたどり、9時15分ごろに登山道に出た。
時間がだいぶ早く、晴れているので甲子山まで足を延ばした。到着時はガスに覆われて真っ白だったが、しばらくすると晴れ間が出て、目の前に旭岳が大きく眺められた。景色を満喫し、歩きやすい登山道をたどって甲子温泉の駐車場に戻った。下山後は甲子温泉大黒屋で日帰り入浴し、昼食に白河ラーメンを味わって帰京した。
2016年6月に歩いているはずなのだが、全く記憶になく、こんなに水量が多くてきれいな沢だったかな…と首をかしげながら歩いていた。帰宅後に山行記録を見直したが、時期が違うことで水量も周囲の木々の雰囲気もだいぶ異なっていた。
ひょんぐりの滝を登る
チムニー状の滝