尾瀬・片品川水系 小淵沢 北岐沢
2011年度山行報告 (C) 昭和山岳会(東京都山岳連盟)
メンバー:久留島、田仲、西野、他
日程:2011年8月27〜29日

8月後半に恋ノ岐沢の計画があったのだが、8月前半の豪雨で道が決壊。復旧の見込みが立たずに行けなくなってしまった。替わりにどこに行こうか…と考え、知人が「癒し系で楽しかった」と言っていた尾瀬の沢を思い当たった。久留島さんと相談し、中ノ岐沢に流れ込む2本の沢を登って楽しむことになった。

8月26日(金)
池袋発23:00発の夜行バスで大清水へ向かう。翌朝5:00大清水到着。

8月27日(土)曇り 小淵沢(おぶちざわ)
大清水発5:15…小淵沢出合6:00(7:30出発)…入渓点8:05…稜線11:00…小淵沢田代11:05(11:45出発)…小淵沢出合13:15
大清水から中ノ岐沢に沿って走る林道を歩き、奥鬼怒方面へ向かう林道と分岐する小淵沢出合に到着。大きな橋がかかっている下にテントを張り、ベースキャンプとした。
ザックを日帰りの装備にして出発。30分ほど林道を歩き、小淵沢にかかる橋から入渓。ナメ滝や小さな滝が連続し、快適で楽しい。残念なのは、曇りで少し気温が低いこと。晴れていればもっとキラキラしてきれいだろうなぁ、水浴びも気持ちがいいのになぁ…と思いながら歩く。はじめのほうに出てきた6mスダレ状の滝は左の水流ぎわを、15mスダレ状の滝は滝の右側を、一応久留島さんにロープを出してもらい、ビレイをしてもらって登った。2段10mスダレ状の滝は、左の水流ぎわをロープなしで登った。終盤に出て来た10mの滝は右にある巻き道から越えた。
最後は少し笹薮を歩いて、登山道へ。せっかくなので小淵沢田代(湿原)まで進む。こぢんまりとした静かな湿原だった。きっと初夏に来ればいろいろな花が咲いてキレイだったと思う。少し休んでから登山道を戻り、テン場へ向かう登山道を下る。雨上がりのせいなのか、もともとこういう道なのか、道は泥がグズグズで歩きにくく、水が流れて沢っぽくなっているところもあった。沢靴で下ってちょうどよかった。
2時前にはテン場に戻ってしまった。ゆっくりと荷物の整理をし、3時のおやつを食べ、人生ゲームで盛り上がり、夕方からは河原で宴会。久留島さんがたき火で炊いたご飯が激烈においしかった。おかずは西野の手抜き麻婆茄子。たき火を囲んで話が尽きず、11時前に就寝。

8月28日(日)晴れ 北岐沢
小淵沢出合5:30…入渓点6:00(6:15出発)…稜線10:55…ブナ沢下降点11:30…林道12:30…小淵沢出合14:10
3時半起床、田仲くんの作るにゅうめんをいただき、出発準備をしてスタート。奥鬼怒林道を30分ほど歩き、入渓点へ。北岐沢にかかる橋の先から笹薮を下って沢まで出る。はじめから滝や淵が連続し、気持ちよく歩ける。1時間ほど歩き、陽の当たる岩場で休憩。浅めの淵になっているところに、みんなで飛び込んで楽しんだ。その後も小さな滝を交えながら、気持ちよい遡行が続く。4段10mの滝は右側を登り、二俣にある15mの大滝は少し戻って左岸から巻いた。踏み跡はあるが、少し登りにくくて嫌だなと思った(が、赤湯合宿で鍛えられた田仲くんは「余裕っす」と言っていた)。その後も小さな滝やナメをいくつも越えて進む。ほとんどの滝はホールドスタンス豊富で簡単に登れる。陽光を受けてキラキラ輝くナメが美しい。かなり快調に進んでいたし、天気も悪くなかったので、またまた途中の淵で撮影会。なぜか上半身裸で絶叫しながら淵に浸かる男子たち。全く信じられない。ナメ滝、ナメ床をサクサクと歩くうちに、沢幅が狭くなり、最後は軽くやぶをこぎ、稜線に出た。本来は小松湿原なるところに出るらしのだが、残念ながら湿原には出会えなかった。
下山は稜線を歩き、2069mピークの先からブナ沢を下る。後半、少し傾斜が急なところもあったが、快調に進み、1時間ほどで奥鬼怒林道のトンネルのあるところに出た。ここからは林道をひたすら歩いてテン場に戻る。事前に調べた記録では、大半が1泊で登っているので、時間もかなりかかるかも(残業になるかも)と思っていたのだが、2時過ぎにはテン場に着いてしまった。前日同様にゆっくり荷物の整理をしたあと、3時のお茶をし、人生ゲームで盛り上がり、夕方から河原で宴会。たき火でベーコンやソーセージを焼いて食べながら酒を飲み、夕食は西野作ソーセージと豆のカレー。たき火で炊いたご飯で美味しく食べられた。この日は全員たき火の周りでごろ寝。

8月29日(月)快晴 下山
6時ごろ起床、寒いのでたき火をしながら朝食。田仲くんが具沢山でゴージャスなハンバーガーを作ってくれた。食後もたき火を囲んでお茶を飲みながらまったりとしたあと、ゆっくりと撤収、9時頃出発。林道を40分ほど歩き、大清水に到着。運の良いことにタクシーが1台いて、温泉経由で沼田まで乗せてもらえることになった。途中で吹割の滝の展望台に連れていってくれたり、おすすめのよい温泉を案内してくれたりと、至れり尽くせりの運転手さんだった。有り難い。温泉できれいさっぱりとし、沼田駅近くの「山彦」なる店で分厚いトンカツ定食を味わい、飲んだくれ、電車で帰途についた。

●補足情報
・往路の夜行バス
ビッグホリデーの夜行バスを使ったが、かなり座席が小さく、あまり眠れなかった。違う会社の夜行バスなら多少違うのだろうか?ただ、東京(新宿・池袋)から大清水まで直行し、片道2900円の安さは魅力かも。
・帰りの温泉
今回は、沼田に向かう途中にある「南郷温泉しゃくなげの湯」に立ち寄った。入浴料500円、泉質もよく露天風呂もあるすばらしい日帰り入浴施設なのだが、残念なことにバスの便がない。大清水からタクシーで行くにはやや遠い。マイカー利用ならおすすめだ。