メンバーKR(記録)、NN,DS
期間:2025年5月3日〜5日
山行計画と概要
天気予報が悪く、北アルプス北部から急遽計画変更。更に、現地でリフトが機械トラブルで動いておらず、逆コースに変更。なかなかこういう機会でもなければ計画を立てない場所だが、前から気にはなっていた所を残雪期に歩くことができた。白砂山〜佐武流山間に少しだけ藪があったがおおむね歩きやすく、アップダウンも大してない、眺めの良い縦走路だった(今年は雪が多かったが雪の少ない年は藪こぎが大変な可能性あり)。GWなのに苗場山までは1人しか会わず、自分たちだけの山を楽しめた。
ルート詳細
林道をタクシーで行くが途中から雪がでてきて、三国スキー場跡より歩きで30分程手前で降ろされる。三坂峠への登りで足首までの徒渉が1回ある。三坂峠へは夏道ではなく、途中から沢をつめる(その方が楽そうだったので)。避難小屋はとても快適。白砂山まではしっかり整備された登山道。白砂山〜佐武流山間も稜線上踏跡あり。ただ藪もあるので踏跡をはずして雪上を歩いた部分も多かった。苗場山の台地はどこでも歩ける。龍ノ峰は通らず、尾根上を歩いた。苗場山には多数人がいたが、神楽ヶ峰へのトレースはなかった。苗場山からの下りは急でピッケル必要。神楽ヶ峰から先は至る所に人がいた。この下りもどこでも歩ける。
コースタイム
5/3、晴れ
9:30、林道歩き開始
12:00、稜線
15:05、ムジナ平避難小屋
5/4、晴れ後霧
4:05、出発
10:00、白砂山
13:30、佐武流山
15:30、土舞台
5/5、晴れ
4:30、出発
5:15、ナラズ山
7:00、赤倉山
12:00、苗場山
13:00、神楽ヶ峰
14:30、ゴンドラ山頂駅


