白馬岳主稜
2006年度山行報告 (C) 昭和山岳会(東京都山岳連盟)
メンバー:下坂、Nさん(東京北稜クラブ)

日程
:4月21日(金) 二股〜猿倉〜白馬尻(テント泊)

:4月22日(土) 白馬尻〜主稜〜山頂〜雪渓〜二股
(0815)二股発→(0945)猿倉着→(0955)猿倉発→(1040)長走沢手前着→敗退決定
→(1115)猿倉着→(1120)猿倉発→(1230)二股着

記録

 二股まで車で入ったが湿った雪がボタボタ降っており、1時間ほど様子を見る。
この間に路面が出ていた舗装道路にも雪がドンドン積もっていく。
回復の見込みはないが、とりあえず今日は白馬尻までなのでノンビリ歩き始めることにする。
途中、除雪車が入り歩きやすくなる。ラッキー!

2時間かからずに猿倉に着く。雪は粉雪に変わったが相変わらず降り続く。
除雪作業をしていたおじさんが「どこまで行くんだ?今日は新雪が40cm以上降ってる!
全層はないだろうけど、表層雪崩は来るぞ!」と話しかけてくる。
「とりあえず白馬尻まで入り、様子を見る。」
と答えて猿倉荘裏の林道(だと思うとこ。)のラッセルを始める。

締まったザラメ層の上にフカフカの新雪が乗り、足を入れると股下まで潜る。
少し高度を上げて水平移動になったが、新たな雪がドンドン積もっていく。
雪山経験が少ないNさんは、このラッセルに苦労してるようでセカンドでも離れていく。

天気が回復しても主稜の取り付きや稜線上はイヤラシイだろうなと判断し今回はここまでとする。

引き返して車道に戻ったが、来るとき除雪されていた場所にすでに靴が埋まるくらいの雪が降ってる。
どうなってるんだ?今年の雪は・・・

二股に向けトボトボ歩くが、高度が下がると雪が雨っぽくなり全身ズブヌレになった頃、車にたどり着く。

白馬の街で昼食を食べたが、湿った雪は降り続いていた。
が、長野方面に10分も走ると雪はなくなり桜が咲いている。
山と街のギャップが大きい。
今週末、雪崩遭難のニュースがないことを祈りながら帰路についた。